コロンビア
Colombia El Paraiso Letty, Geisha - Double Anaerobic Washed
ACID COFFEE
¥ 5000(50g, 税込)
ライトロースト
お待たせしました!!
エルパライソのニュークロップ!!
エルパライソ ゲイシャレティ!!!
淹れたてすぐはアプリコットジャムや黄桃や白桃のようなジューシーなストーンフルーツフレーバーと桃の花や金木犀のようなリッチなフローラルフレーバー!
温度が落ちるたびによりトロみと甘さが伸びてきて
ピーチネクターのようなトロっとしたお味に変化。
エルパライソらしい、非常にフルーティでクリーンなロット!!
【El Paraiso農園 とは】
アシッドでも一番人気を誇るエルパライソライチを作っている、カウカ県に位置するエルパライソ農園。
ライチロットのサーマルショックや真空発酵のアンチマセレーションなど、先進的なプロセスでコーヒーを作っていることでも知られており、昨今の特殊プロセスコーヒーブームの火付け役と言っても過言ではない、コロンビアを代表する有名農園!
いつもありがとうパライソ!これからもよろしく!!
【Double Anaerobic Washed とは】
このロット、レティは農園主ディエゴ氏の末娘の名前から取られました。
エルパライソで行っている発酵工程は培地と呼ばれるものを用い、チェリーの持つ栄養の種類やチェリー自体の代謝により、発酵中に様々な香りを発言させることができます。
ディエゴ氏はコロンビアの中でも最も早く、様々な種類の微生物や酵母を加える科学的なアプローチに着手しました。
このダブルアナエロビックウォッシュトのプロセスでは主に嫌気性乳酸発酵とサーマルショックと呼ばれる温度差による洗浄が行われます。
95%の完熟チェリーと5%の半熟チェリーを用い、微生物の負荷を減らすために濾過された水でチェリーを洗浄します。
第一発酵として、圧力開放弁月の嫌気性バイオリアクターの中にチェリーを入れ、18℃で48時間の発酵を行います。
次に第二発酵として21℃で48時間の発酵を行います。
冷水を用いた二度の発酵を経ることで培養液の発酵で生じた香りをチェリーに定着させます。
最後にサーマルショックと呼ばれる40℃の湯で洗浄した後、12℃の冷水で洗浄することで香りをコーヒー豆内部まで浸透させます。
発酵工程を終えた豆は温度35℃湿度25%の環境で水分値が10〜11%程度になるまで34時間程度かけて乾燥させます。
スタッフテイストチェックの際、みんながニンマリしてしまったほどの甘く鮮やかなピーチフレーバー!
以上にパライソらしいパライソっぽいパライソ!
今まで飲んだことある方はもちろん、まだの方、是非!
詳細情報
フレーバー | Peach Flower, Peach Nectar, Peach-Like Peach |
品種 | Geisha |
精製方法 | Double Anaerobic Washed |
生産国 | Colombia |
地域 | カウカ |
農園 | El Paraiso農園 |
標高 | 1,750m |
焙煎したロースター
東京
ACID COFFEE
フルーティーを超えるスーパーフルーティー。 都会の中の束の間の静けさ代々木上原。閑静な住宅街で、静かな気持ちの良い街だと語るのは、ACID COFFEE ,Coffee Bar Galleage, Dante Coffee & Whisky ,の3つのブランドを運営する塚田さん。今回は、その中でスーパーフルーティーコーヒーに特化したACID COFFEEについて塚田さんにお話を伺いました。
おすすめのロースター
Loading...
今週のラインナップ
注目のロースター
Loading...