コロンビア
コロンビア ラスマルガリタス
ACID COFFEE
¥ 2050(16g, 税込)
¥1922/1杯当たり(15g)
ライトロースト
【Colombia Las Margaritas, Geisha - Natural】
エスペランサと同じプロデューサーが手掛ける別農園!!
ラスマルガリタスより甘みの強いゲイシャナチュラルのリリースです!!
エスペランサをはじめとする、カフェ・グランハ・ラ・エスペランサの運営する5つの農園のうちの1つ!ラスマルガリタよりオレンジシロップのような優しい甘さを持つゲイシャナチュラルを入荷しました!!
温かいうちはネーブルオレンジのような爽やかさとシロップのような優しくも力強い甘さ。温度が下がるにつれて印象は大きく変化し、パイナップルやマスカットのようなフルーツフレーバーと柔らかく、伸びやかな甘さ。酸質も綺麗で、非常に上品。コロンビアゲイシャのクオリティの高さを感じられる逸品!
【ラスマルガリタス とは】
今や誰もが知るコロンビア屈指の有名農園 ラ・エスペランサ。この農園を手掛けるのがリゴベルト氏の率いるカフェ・グランハ・ラ・エスペランサ。通称CGLE。CGLEはコロンビア国内に・La Esperanza・Las Margaritas・Cerro Azul・Potosíという4つの農園を所有しており、今回のロットはその1つ、ラスマルガリタスのロット。
CGLEの歴史は1945年コロンビア西部バジェデルカウカにティピカ、イエローブルボン、レッドブルボン、カトゥーラの4種のコーヒーを植えたことからスタートしました。2007年にはパナマ ボケテ地区にあるラ・カルレイダ農園からゲイシャの種子を譲り受け、コロンビア国内初のゲイシャ栽培に着手したことから、コロンビアゲイシャのパイオニアとしても知られています。現在ではゲイシャをはじめ、パカマラやシドラ、ローリナなど様々な希少品種の栽培も行っている非常に勢いのある農園です。
【様々なゲイシャ種】
エチオピアはゲシャ村のゲシャという品種を源流に持つゲイシャ種。しかし一口にゲイシャと言っても、実はゲイシャも一枚岩ではありません。”ゲイシャ”と呼ばれるコーヒーには大きく分けて以下の4系統が存在します。
・コスタリカ経由でパナマ等の中米へ渡ったゲイシャ豆が大きく、面長な感じ いわゆるゲイシャらしいと言われるフローラルフレーバー、甘さを兼ね備えているのがこれ
・マラウィゲイシャ1956年にマラウィへ渡ったゲイシャ パナマゲイシャとは全然違う品種 豆は小さくて丸い。でも、ちょっと面長 エチオピアっぽい味
・1931ゲイシャ/ゴリゲシャ2011ゲシャ村で原生品種から厳選された、(多分)わりと源流に近いゲイシャ パナマゲイシャのフローラル系ではなくエチオピアっぽいお味
・耐サビ病ゲイシャ耐サビ病品種として各国へ渡ったゲイシャ 情報が錯綜しすぎてて詳細不明
ゲイシャって色々あるんだなーっていうのがなんとなくわかってもらえたんじゃないかなと思います。 今、自分の飲んでいるゲイシャが一体どういうゲイシャなんだろうか、なんて考えながら飲むのもまた一興! たくさん飲み比べて、違いを探してみてください!
コロンビア随一の敏腕プロデューサーが手掛けるゲイシャウォッシュト!!数あるコロンビアゲイシャの中でもかなり甘さと果実味、フローラルさがしっかりと感じられる、パナマに負けないぐらい美味しいロット!かなりコスパ高いです!!
詳細情報
フレーバー | Navel Orange, Crimson, Pineapple |
品種 | Geisha |
精製方法 | Natural |
生産国 | Colombia |
地域 | - |
農園 | ラスマルガリタス |
標高 | 1,750m |
焙煎したロースター

東京
ACID COFFEE
フルーティーを超えるスーパーフルーティー。 都会の中の束の間の静けさ代々木上原。閑静な住宅街で、静かな気持ちの良い街だと語るのは、ACID COFFEE ,Coffee Bar Galleage, Dante Coffee & Whisky ,の3つのブランドを運営する塚田さん。今回は、その中でスーパーフルーティーコーヒーに特化したACID COFFEEについて塚田さんにお話を伺いました。
おすすめのロースター
今週のラインナップ
注目のロースター